Home > 技術 Archive
技術 Archive
OpenCV2.3インストール作業メモ
OpenCV2.3(windows版)の導入を行ってみました.
【DL】
http://sourceforge.net/projects/opencvlibrary/files/opencv-win/2.3/
からダウンロードしてきます.
・OpeCV-2.3.0-win-superpack.exe
・OpenCV-2.3.0-win-src.zip
の2種類があり,前者はVS2008と2010でのビルド済みバイナリが含まれていますが,
私の環境はVS2005であり,(試しにDLしてみたが使えなかったので)後者をDLしてビルドすることに.
※作業時点ではどちらも(Modified 2011-7-4)でした.
【ビルド】
CMake→VS2005の順で使用します.
(今回に限らず,CMakeは私の環境ではいくらVS2005を使うように指定しても
VS2003のcl.exe, link.exe, rc.exe等を使おうとするので,
CMakeのGUI上でそういった個所を全て修正する必要がありました.)
今回はCUDAとOpenNIは使わない設定としました.
CMakeで作られたslnをVS2005でビルドする前に,
構成マネージャで”INSTALL”にチェックを入れると(デフォルトではチェックされていない)
installというフォルダが作られ,そこに必要なDLL,lib,hがまとめて入れられるみたいです
…が,この”INSTALL”で
「opencv-ffmpegd.dll なるファイルが無い」という旨のエラーが発生して止まってしまいました.
対処法を探したところ,
https://code.ros.org/trac/opencv/changeset/6018
を発見.ここに書いてある通りにCMakeLists.txtの1396~1403行を削除することで
エラーを無くすことができました.
この対処方法で本当に良いのかは不明ですが,
とりあえずちょっとしたテスト(画像のロード,ウィンドウへの表示,Webカメラからのキャプチャ)は無事動作しました.
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
年末年始休業のお知らせ
- 2010-12-29 (水)
- 技術
皆様,今年も大変お世話になり誠にありがとうございました.
今年も残すところあと3日となりました.
思えばあっという間の2010年でした.
お客様をはじめ,私どもにご協力頂いた会社様,
お世話頂いた皆様にあらためて感謝申し上げます.
誠に恐縮ながら下記日時について休業いたしますので
どうぞご承知下さいますようお願い申し上げます.
2010年12月30日(木)~2011年1月4日(火)
1月5日(水)から通常通りの営業となっております.
来年もどうぞ皆様のご高配を賜りますよう宜しくお願い申し上げます.
アイエスエス株式会社社員一同
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > 技術 Archive