2021年8月に実施したTOLICインターンシップに参加した一関高専の学生の皆さんが、地域課題解決型インターンシップのカリキュラムにて京都薬科大学木村寛之准教授と産業技術総合研究所茂木克雄主任研究員(現、東京電機大学教授)、株式会社アイカムス・ラボおよび当社が共同で提案した課題「放射性医薬品の自動調合システム開発」をテーマに研究開発を進め、3月29日に京都薬科大学で実施した実証実験に無事成功しました。
また、当社が経済産業省の地域デジタル化支援事業で開発した遠隔作業支援システム「OneRoof」を使って、盛岡から京都にある電動ピペットをもったロボットアームをリアルタイムに遠隔操作する実証実験も行われました。
番組ではそれらの取り組みの様子が放送される予定です。
4/14(木)18:15~「ニュースプラス1いわて」(テレビ岩手)
一関高専の学生の皆さんの素晴らしい取り組みの様子をぜひご覧ください。
更新情報(4/13 14:30)Yahooニュースサイトに記事が公開されました。
更新情報(4/13 09:30)テレビ岩手の番組サイトにニュース動画が公開されました。
- Newer: 夏期休業のお知らせ(8/13-21)
- Older: いわて産業人材奨学金返還支援制度